しんぐう内科クリニック、旭区高殿、内科、循環器、消化器、予防接種、プラセンタ、往診

しんぐう内科クリニック

お知らせ

< 8月 臨時休診のお知らせ >

2025-07-16

誠に勝手ながら、

8月22日(金)の午前診

 を休診とさせて頂きます。

※ なお、{午後診は通常通り」診察を行っております。

 ので、お間違えないようお願い致します。

 

患者様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

(New) 「風しんワクチン接種助成 (妊娠を希望される方)」について

2025-07-16

大阪市では、「赤ちゃんの先天性風疹症候群の予防」を目的として、

以下の方に対して「風疹ワクチン接種助成」を行っております。

接種当日の時点で「風しんの抗体価が低い」方が該当します

 (採血日が予防接種日以前のもの、かつ検査結果が「HI法で16倍以下、EIA法で8.0未満等」のものに限ります

  << なお、抗体価検査は無料ですが、ワクチン接種を

    公費で受けれるかどうかは抗体価の有無によります >>

 

(1)妊娠を希望する女性

(2)妊娠を希望する女性の配偶者(妊婦の配偶者を含む)

(3)妊娠を希望する女性の同居者(妊婦の同居者を含む)

(2)については、婚姻関係は問いません。

(3)については、妊娠を希望する女性もしくは妊婦と同じ住所の方が対象です。ただし、妊婦の同居者については、生活空間を同一にする頻度が高い方(例:里帰り先の家族)も対象とします。

1962年(昭和37年)4月2日から1979年(昭和54年)4月1日生まれの「男性」のうち、令和7年3月31日までに抗体検査を実施した方で、抗体価が低い方で「定期接種(5期)」対象者は、こちらの制度をご利用下さい。

 

< 接種ワクチン(1回) >

麻しん風しん混合(MR)ワクチン

または

風しんワクチン

⇒ 上記のいずれかのワクチンを医療機関で支払った額が助成されます。

 

< 助成限度額 >

1. 麻しん風しん混合(MR)ワクチンの場合、10,351円

2. 風しんワクチンの場合、6,809円

 

⇩     ⇩     ⇩     ⇩     ⇩     ⇩     ⇩

詳しくは「大阪市ホームページ」から「風しんワクチン助成」をご参照ください。

医療事務員(パート)の方 大募集!!

2025-07-16

◎ 募集内容;

午前枠午前8時30分~午後12時30分」  :

月/火/水/金/土(木曜休診)

午後枠午後2時30分~午後6時30分

:月/火/水/金(木曜休診)

上記のうち、3〜4コマ/週

主に午前勤務を募集しますが、午後に臨時で入れる方、大歓迎!!

 

( なお外来診療時間は「午前9時~午後12時」「午後4時〜午後6時」ですので、

上記の勤務時間とは異なることをご確認ください)

 

◎ 仕事内容;

受付での患者(或いは電話)対応・外来会計・レセプト請求

(医療・介護請求いずれも経験者は優遇)

◎ 残業時間;ございません

◎ 時給;¥1,113~(資格・経験年数等により決定)

◎ 交通費 ;全額支給(上限あり)

◎ 社会保険;雇用保険対応可

◎ 昇給・臨時賞与あり

◎ 制服、靴貸与

◎ 実務経験者大歓迎!

 

※ 上記の募集内容は

「Job ギア 求人(大阪・旭区・クリニックで検索)」

「イーアイデム 」

「Indeed 」

などに掲載中!!

是非お申込みを心よりお待ちしております。

 

・不明な点がございましたら、クリニックへ直接お問い合わせ下さい。

 

<しんぐう内科クリニック 採用担当>

電話 06-6958-4321

e-mail  shingu.jimu9@gmail.com

(New) お盆休みのお知らせ

2025-07-11

令和7年度のお盆休みは以下の通りです。

 

・8月12日(火) 午後診より休診 (午前診は通常通り午後12時まで受付しております)

・8月13日(水) 終日休診

・8月14日(木) 終日休診

・8月15日(金) 終日休診

⇩   ⇩  ⇩   ⇓  

⇩   ⇩  ⇩   ⇩

<8月16日より通常の診察を再開致します。>

 

患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

(通常の)子宮頚癌ワクチン定期接種対象者へのご案内(キャッチアップ非対象者)

2025-06-28

 通常の子宮頚癌ワクチン対象者について」改めてご案内します。 

 

対象年齢(全額公費)

< 今年度、小学6年から高校1年相当の女子 = 12歳〜16歳になる方 >

 

接種期限

< 高校1年生相当の3月31日まで (新年度まで) >

 

居住地

< 接種時に大阪市に住民登録のある方 

 

接種回数

<  2 >または< 3回 >

 

接種スケジュール

2回(初回を15歳未満で接種した方のみ) >

 は、初回・6か月後

 

< 3回(初回を15歳未満で接種できなかった方 =15歳以上の方) >

 は、初回・2か月後・6か月後

 

となっております。

以下、ご注意ください

 ⇩     ⇩     ⇩     ⇩     ⇩

上記の内容をご確認の上、お手元のはがきに目を通して頂き、電話または窓口にてご相談下さい。

※ 接種希望後にワクチンの手配を致しますので、接種まで最大1週間」程度お時間がかかります。

 

⇩     ↓     ⇩     ⇩     ⇩

なお、令和7年3月31日までに初回接種を済ませた「キャッチアップ対象者」は、2.回目、3回目接種を令和8年

3月31日までに接種完了する必要がありますので、ご不明な点がありましたら一度当院にご相談下さい。

(New) 子宮頚癌ワクチン(キャッチアップ対象者)接種の経過措置について

2025-05-05

患者様各位

 

この度、平成9年度(1997年度)」〜「平成17年度(2005年度)」生まれの方」

への子宮頚癌ワクチンキャッチアップ接種期間が延長され、令和7年4月以降も公費の対象」となりました。

 ⇒但し、「3回目の接種期限は令和8年3月31日」までとなり、かつ

 「令和7年3月31日までに初回接種が終了していること」が必要です。

  詳しくは、大阪市のトップページより「子宮頚がん予防(HPV)ワクチん接種について」をご覧ください。

 

<接種回数;3回(初回・2か月後・6か月後)>

 

 ⇩   ⇩   ⇩   ⇩   ⇩   ⇩   ⇩

※ (New) 「令和7年3月31日までに1回目の接種を終えられた方」は、4月以降に2回目・3回目の接種を引き続き公費

     で受けられることになりました。

 

 なお、「ワクチン手配に約1週間」程度かかりますので、接種をご希望の方はお早めにご予約下さい

 

 また、「令和6年9月末までに初回接種ができなかった方」のご予約もお受け致します。

 

緊急告知 (お急ぎ下さい!!)

  来年度(令和7年4月以降)、「キャッチアップ対象者の接種助成が延長」となりました

  ⇒ 「1回目接種希望の方」は、「3月31日までの接種予約」をお急ぎ下さい!!

※「2・3回目接種」については、 最終、来年の令和8年3月31日までに接種が終えられるよう、接種スケジュールのご

 提案致します。

(New)高齢者用肺炎球菌ワクチンのご案内(公的補助対象者向け)

2025-05-05

患者様各位

<令和6年度以降の肺炎球菌ワクチン定期接種について>

 

① 居住地;大阪市在住の方

② 対象年齢;令和7年度(令和8年3月31日まで)に65歳を迎

  えられる方のみ

③ ・対象者1;これまで肺炎球菌ワクチンを公費で接種され

  たことがない ⇒自己負担額「4,300円」(半額補助)

  ・対象者2;令和7年度中に60歳-64歳を迎えられる方

  で、慢性閉塞性肺疾患・慢性心不全、

  慢性腎不全等の基礎疾患があり、身の回り

  のことが極度に制限されている方 

  ⇒自己負担額「4,300円」(半額補助)

  ・対象者3;身体障害者1級相当 

   ⇒自己負担額「4,300円」(半額補助)

  ・対象者4;生活保護受給者の方は「無料」

  ・対象者5;市民税非課税世帯の方は「無料」

 

④ 対象外の方;過去に自費で接種を受けた方や、大阪市内外で定期接種された方は対象外です。 

 

⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩

※ 「一生のうち1回のみ」公的補助(約半額)で接種を受け

  られます。(改定後)

 

大阪市から接種通知ハガキが届いた方は、接種予約をお受けしますので、

電話または外来窓口にて予約をお申し出ください。

 

※ 接種当日は「大阪市から届いたハガキ」を

 ご持参下さい。

 

 

 

 

 

 

(New) 帯状疱疹ワクチン:公費接種開始のお知らせ

2025-05-02

この度「令和7年4月1日より65歳以上の方における公費助成制度」が決定されました!

 

ワクチンには以下の2種類があります。

生ワクチン(水痘ワクチン):接種回数 1回

不活化ワクチン(シングリックス):接種回数2回(初回・2ヶ月後)⇐ 当院ではこちらをお勧めしています。

⇩     ⇩     ⇩     ⇩     ⇩     ⇩

大阪市では、「令和7年4月より」、

65歳以上(以後5歳刻み)の方について

① 生ワクチン;半額助成されます(自己負担額 ¥4,500)

② 不活化ワクチン:半額助成されます(自己負担額は1回目/2回目 いずれも¥ 11,000ずつ)

 となります。

 

⇊   ⇊   ⇊   ⇊   ⇊

これまで一度も帯状疱疹に罹患したことがない方は、50歳以上で罹患率が急激に上昇します。

 是非、この機会に接種をご検討下さい。

※ 一方、過去に一度でも帯状疱疹に罹患したことがある方は「加齢とともに再発リスクが高まります」

 ので、特に接種をお勧めします。

 

※※ なお、「65歳未満の方」で帯状疱疹ワクチン接種をご希望の方は、自費での接種もご案内しております。

  お気軽にご相談下さい。

 

※※※ 以下をご確認ください!!

< 対象者の方(令和7年度)  >

 令和8年4月1日までに、65歳、70歳、75歳、80竿、85歳、90歳、95歳 (100歳以上の方は全員)

 の誕生日を迎えられる方

 

< 対象外の方(令和7年度) >

 上記の対象者であっても、過去に「自費」で生ワクチンを1回接種、または不活化ワクチンを2回接種した方

 ( 不活化ワクチオンを「1回のみ」接種した方は、残りの1回は公費補助の対象となります )

 

 

 

※ 再掲

  本年度(令和7年4月以降)、「65歳以上の方を対象に公費助成」が決定されました。

  是非この機会に接種をご検討下さい。

 しんぐう内科クリニック

しんぐう内科クリニック

〒535-0031
大阪府大阪市旭区高殿6-3-15
ハイツアドニス2階

Tel.06-6958-4321

診療内容
内科・循環器科・消化器科

【交通アクセス】
●地下鉄谷町線「関目高殿」駅④番出口より北へ徒歩1分
●地下鉄今里筋線「関目成育」駅②番出口より北へ徒歩5分
●京阪「関目」駅西口より北へ徒歩5分
●大阪市営バス「高殿」バス停前